番外編 マラソン 2013,12,07〜 |
記録2010年3月 三浦国際マラソン 10km 54分2011年3月 三浦国際マラソン 10km 56分 ←練習してないから当然記録は伸びません 2012年3月 三浦国際マラソン ハーフ 1時間52分 ←Qちゃんにパワーもらいました! 2013年10月 大町アルプスマラソン フル 4時間23分 ←初フルの一般的なタイムだそうで凡人ってことでしょう アシックス カヤノ。10kmくらいから足裏に違和感あり 拇指球の皮が剥けたけど完走できた。 2013年12月 横浜月例マラソン 10km 47分 2014年03月 かるがもファミリー 10km 46分 ←膝を痛めて一か月半走ってなかったけど、ちょっと更新 このとき、一緒に小学校一年生の息子と2km走り、11分台で完走!やるじゃないか我が息子よ! 多摩湖駅伝 7.2km 33分 ←キロ4分40秒なので好調 佐倉朝日健康マラソン フル 4時間29分 ←34kmで足がつって38kmから歩いた。完全な実力不足 リーボック ジグクイック ファイア。紐を緩め過ぎたせいか 靴が合ってないのか両足親指黒爪に。 2014年11月 大田原マラソン フル 3時間57分 ←ついにやりました! 念願のサブフォー!! adizero mana 7 wide。この靴は合ってるようで痛み無し。 佐倉は前半飛ばして失敗したので、今回はイーブンペース 「誰でも4時間を切れる効率的マラソンメソッド」の通りに 練習、筋トレ、食事をして本当に達成できました! 2014年12月 川崎月例マラソン 10km 43分56秒 いい感じ。しかし超辛かった(><) 2015年01月 横浜月例マラソン 20km 1時間37分 いい感じ。筋肉も心肺も鍛えられてる。 2015年03月 古河はなももマラソン フル 3時間48分 ←ついに3時間50分切り! 今回もadizero mana7。もうこの靴は最高です。 adizero CS10も普段は使ってますが、mana7以上の良さが 感じられないので、30km走までにしか使ってません。 古河はほぼフラットで超走りやすかった。 2015年03月 かるがもファミリー 5km 21分18秒 5kmを始めてちゃんとアタックした。 2015年03月 多摩湖駅伝 7.2km 31分40秒 古河の翌週だったからかキロ4分20秒に届かず。 2015年10月 かるがもファミリー 10km 43分09秒 10km自己ベスト。三年生の息子が2km9分18秒も十分すごい。 2015年11月 大田原マラソン フル 3時間41分 目標の40分は切れなかったが安田美沙子様をやっと抜いた。 2016年03月 古河はなももマラソン フル 3時間44分 目標の40分は今回も切れず。明らかな練習不足。 2016年03月 多摩湖駅伝 7.2km 33分45秒 言い訳は膝が痛かった(><) + 自分に甘かった(^^; 2016年12月 湘南国際マラソン フル 3時間47分 膝痛で練習不足だったので実力通り。。はるな愛に会えて良かった。 2017年02月 かるがもファミリー 5km 22分31秒 キロ4分30秒。練習不足なので実力通り。 2017年03月 多摩湖駅伝 7.2km 32分04秒 キロ4分26秒。ちょっとづつ調子が出てきたぞ。 2016年12月 かすみがうらマラソン フル 4時間03分 気温26℃の超快晴で熱中症にならないのを目標に走った(^^; 2017年12月 袋井クラウンメロンマラソン フル 3時間38分 なんと2年振りの記録更新! やっぱり記録更新すると超うれしい! 2018年03月 古河はなももマラソン フル 3時間30分 なんとサブ3.5まで54秒足りず!次こそ! 2018年11月 大田原マラソン フル 3時間56分 ハーフで股関節が痛くて走れなくなり、ほぼ歩いてゴール 2019年03月 古河はなももマラソン フル 3時間45分 練習不足。 2019年11月 横浜マラソン フル 3時間41分 初の横浜。これも練習不足だったが、首都高はきつい。 2019年12月 湘南国際マラソン フル 3時間31分 なんとか、ほぼ自己ベストまでいけたが、フル中三週間はダメージ大。 2020年03月 一人ハーフ ハーフ 1時間36分 絶好調 Vo2max52 2020年03月 一人フル フル 3時間26分 コロナウィルスで大会中止続きなので一人で走ってサブ3.5達成 2020,03,29更新 : 一人マラソンでサブ3.5達成! 2018,03,11更新 : はなももマラソン 記録の欄に追記しました 2017,12,27更新 : 袋井クラウンメロンマラソン 記録の欄に追記しました 2016,12,08更新 : 湘南国際マラソン 記録の欄に追記しました 2016,03,23更新 : 多摩湖駅伝 撃沈 記録の欄に追記しました 2016,03,14更新 : サブフォー4回目!! 記録の欄に追記しました 2015,11,24更新 : サブフォー3回目!! 記録の欄に追記しました 2015,03,17更新 : サブフォー2回目!! 記録の欄に追記しました 2014,11,29更新 : サブフォー達成!! 記録の欄に追記しました 2014,09,23更新 : ランニングシューズが欲しい! 2014,06,22更新 : 近況 43歳ファンランナーの苦悩 2014,03,31更新 : 記録更新 多摩湖駅伝 & 佐倉朝日健康マラソン 2014,03,09更新 : 記録更新 かるがもファミリーマラソン 2014,02,10更新 : 音楽プレーヤ換えました 2014,01,13更新 : 時計買い替えました ---------------------------------------------------------------------------------------------- 2014,11,30更新 : 大田原マラソン 第27回 サブフォー達成! いや〜嬉しい! 後半辛かった分、嬉しくてゴールして泣きました。 3時間57分50秒(ネットタイム) ここで、これからこの大会に出たい人への参考情報です。 この4時間制限の大田原マラソンの完走率ってどのくらいなんだろう? 今回、フル男子はパンフレットによると3614人、それに対して完走した人数をネットで見ると2270人だから 2270 / 3614 = 63% っておい! 37%も脱落? こんなにチャレンジャーがいたとは(^^; ちなみに僕の順位は、2159位だから、2270-2159=111人後ろにいたってことですね。 今回、ギリギリでもサブフォー達成できたので、脱落しちゃった人たちに偉そうにもアドバイスさせてもらうと、 最初に飛ばし過ぎの人があまりにも多かったですね。 僕は今回、とにかくイーブンペースに拘って走ってたら、最初の10kmくらいは後ろに5人しかいない状態で、 本当に一番後ろで走ってました(^^; 10km超えてからペースが落ちてくる人が増えてきて、23km以降の 登りでは本当にいっぱい抜かさせてもらいました。計算上、1450人抜いたことになります。 前半に温存する、ネガティブスピリッツでしたっけ? がおすすめです。 ---------------------------------------------------------------------------------------------- 2014,09,23更新 : ランニングシューズが欲しい! ここ約一年間、人生で初めてまじめに走ってきましたが、主に使っている靴は、カヤノとジグクイックの二足です。 月間走行距離が約100kmとすると、カヤノが800km、ジグクイックが400kmってとこでしょうか。 ランニングシューズの寿命なんて考えたこともなかったのですが、急に気になってネットでいろいろ調べてみると、 すり減って判断する人と、クッションの衝撃吸収性から判断して距離で決めている人など様々ですね。 僕の場合、引きずるような使い方はしないのと、ペースが遅いからか、全然摩耗しません(^^; この調子だと1000kmはいけちゃいそうな感じですが、目には見えない衝撃吸収を考えると、新しいのが欲しくなります。 又、クッションって一日じゃ回復しない?って言ってる人もいまして、そういう意味で毎日同じ靴を使うと寿命が短いとか。 寿命だけでなく、クッションが回復してない靴で走ると、当然足に悪い というのがすごく気になりました。 なんせ、常にどこか故障してますから。。。 でもランニングシューズって高いですよね? 今更、安いのは欲しくない っていうか見ても、ときめかないんですよね。。 とりあえず、毎日、同じ靴で走るのだけはやめようと思い、靴入れの奥にあるPUMAも入れて3足ローテでやってみます。 最近、通勤で使っている、REEBOK REAL FLEXも含め、シューズの重量をアップデートしておきます。 11/23の大田原は新しいので走りたいな〜 ---------------------------------------------------------------------------------------------- 2014,06,22更新 : 近況 43歳ファンランナーの苦悩 故障ばかりしてます(^^; 今年1月に左膝を痛めて、大事を取って、一か月程走らずにいたのですが、なかなか痛みが取れないので 新横浜の日産スタジアム内にある、スポーツ医科学センターに行きました。 スポーツ専門の病院なので、子供の患者がほとんど、40代なんていないのでちょっと恥ずかしかったです。 レントゲンやら診療やらで詳しく見てもらったけど、結果は、加齢でクッションがすり減ってるせい?ってオイッ! それだと悲しいだけなんですが、この病院の良い所はリハビリセンターがくっついてるところ。 なんせ10代ばかり観てる医者からすると、40代のファンランナーはひどく見えるようで、とにかく筋肉が硬い! まずは、ほぐすことから始めるしかない! と、その日は下の写真の真ん中と右側のグッズを使ってリハビリ。 真ん中のは、地面に置いて、その上に太ももを乗せて横向きになって、自分の体重でグリグリするグッズ。 右側は、膝から太ももにかけてはさんで、腱にくっついた筋肉を剥がす? のに使いました。 右側のグッズは、ここで200円くらいで買いましたが、真ん中のは売ってなかったので通販で買った物です。 毎週通院する気でいたのですが、その後2週間続けて大雪が降って、結局、それっきり通院してません。。 効果は・・・・・膝の痛みは和らいできてるので、あったと思います。 左のZAMSTのサポーターは、3月の大会にどうしても出たかったので、保険として使ってました。 これまた効果があったのか正直わかりませんが、フルマラソンを完走してるので、効果有り でしょう。 膝の痛み と言っても、いろいろありまして勉強のために「ひざのスポーツ障害を自分で治す本」を買いました。 もし、同様にスポーツが原因の膝の痛みで悩んでいる方がいたら、これは一度読んでみることをお勧めします。 私の場合、おそらく原因は、つま先が内側に向く傾向にあったのと、内股気味だったのですが、それを、 つま先だけ無理に真っ直ぐにしようとして走ってたので、膝の向きとつま先の向きが合ってない状況が 膝にムリをさせた と思ってます。 今も、あいかわらず痛みはありますが、10段階の1〜2を維持?してるので、もうこの痛みとは一緒に暮らす しかないのかと諦めてます(^^; アキレス腱とかかとの付け根の痛みに関しても同じく仲よく生活してます(^^; 話は変わって、ウォークマンW274。 水泳にも使える完全防水だけあって、気密性が高すぎるのが難点?で、フィットし過ぎるのが嫌で、私の場合、 一番小さいイヤーピースにすることで、わざと耳との隙間を作ってます。 で、このイヤーピース、本体との装着がゆるくて、カバンに入れて持ち運んでるとき、たまに外れて最近一個 亡くしてしまいました。で、私は水泳用の穴が無いタイプを陸上で使ってみたところ、よく聞こえない(^^; そりゃいくら薄い膜でもシリコンでふさがってたら、音も悪いしよく聞こえなくて当然ですね。 で、下の写真のように穴を明けました。細いドライバーをぶすっと刺して、はさみで切り取った状態です。 これで、ちゃんと使えるようになりました。これのお勧めポイントは、陸上用のに比べて本体から外れにくいので 持ち運びの際にも外れなくなりました。困ってる方にはお勧めの使い方です。 近況としては、11月の大田原マラソンにエントリーしました。 この大会、4時間制限なので、サブフォー達成かリタイヤ と自分を追い込みました(^^; 故障とうまく付き合いながら頑張ります! ---------------------------------------------------------------------------------------------- 全く、アルトワークスに関係無いネタ、第二弾です。 この度、私、42歳にして人生初のフルマラソンに挑戦して、4時間23分で完走しました! まあ、アスリートの方々から見たら「ジョギングですか?」ってペースですが、本人は大満足なんです。 なぜ、42歳にして、フルマラソンに挑戦したのか? かなりの紆余曲折があり、もし、ちょっとでも興味あるマラソン初心者の方がいたら役立てるかと思い、アップしました。 きっかけ私、ワークスの整備で早朝だと家でできないので、環状線の広い歩道でやることが多いのですが、整備してると、早朝5時くらいでも、ランニングやウォーキングをしてる方が結構います。 そんな人たちを見てたからか「ちょっと走ってみようかな」と思い立って、走ってみたら、すぐ息が上がって走れません(^^; 最初は、1kmくらいを週一回、ちょっとづつ距離を伸ばしていきました。 その頃は、5kmくらいでも歩かずに走り続けられただけで嬉しかったもんです。 大会せっかく走ってるんだから、マラソン大会に出てみよう!奥さんの実家が三浦海岸で、毎年3月に三浦国際マラソンが開催されているのを知ってたので、 まずは、それの10kmに挑戦しました。初のマラソン大会に出て判ったのは、 楽しい! 参加者が多くて、それだけで興奮! 沿道の応援もあって、アドレナリン出まくりです。 普通、どんなスポーツでも練習以上のことを本番で出来ないものですが、マラソンは大会係数?が上乗せされて 練習以上の結果が出せる! と思いました。 マラソンの練習ってつまらないじゃないですか(^^; 今時のかわいいウェアの女子も雰囲気を盛り上げてくれます。よく見ると結構いい歳の方だったりもしますが。。 だからと言って、マラソンにはまったかと言うと、趣味は車が第一(※生活の一番はもちろん家族です)なので 走っても週一回、夏は暑くてムリ! と、マラソンに関してはやる気のない期間が2年くらい続きました。 翌年も、三浦の10kmに出たけど、なにせ練習してないので記録伸びず。。 更に次の年、10kmは完走だけなら余裕になったので、いよいよハーフに挑戦、この時、三浦は30回記念で なんとQちゃん(高橋尚子さん)が応援に!スタートラインで手を振って見送ってくれただけでも嬉しかったのに ゴールで待っててくれて、なんとハイタッチ!!! 私には元々アイドルのような存在だったQちゃんとハイタッチできるなんて、夢にも思わなかったので超嬉しかった! 一生の思い出です。トップアスリートは現役を引退しても、我々一般市民に力をくれるんですね。凄い。 それから一年経ち、子供が小学校に入学、その小学校には”おやじの会”なる集まりがあって、虫取りやらBBQやら 子供を連れて楽しむ会の一部の人たちで、陸上部をやってる情報を入手、さっそく入会してみました。 練習内容は、土日の早朝、近所の大きめの公園の中に1kmコース、3kmコースを独自に設定して、 そこをタイムトライアルしたり、300m x 3本を全力で走ったり、子供に合わせた短距離の練習をやってます。 この歳で全力疾走することなんて無いので、これがまた楽しくて(^^; 私、かなりのドMかも。。 入会のとき、「夢は?」と聞かれたので、「フルマラソン完走です!」と言ってしまったことが、きっかけです。 ちなみに、10km走ってた頃、会社の本格的に走ってる人に、「僕、マラソン大会で10km走りました」って言ったら、 「10kmはマラソンじゃないよ」ってバッサリ。。。 で、ハーフに挑戦しました。 グッズまあ、今は空前のマラソンブームですから、物があふれかえっていて、一体、何が必要なのか、どんなレベルの物を選んだらいいのか悩みます。 車と同じで、お金をかけないコンセプトなんですが、ざっと紹介します。 シューズ2013年7月の足を痛めるまで(後で説明します)、1980円のジョギングシューズを使ってました(^^;いちがいに靴のせいではなく、フォーム、練習量、ストレッチなど、痛める原因は沢山あったのかも知れませんが、 さすがにケガをすると、物へのこだわりが嫌でも出てきます。 陸上部の監督に相談したら、「1980円?、そりゃダメだよ」、で色々聞いた結果、監督が普段の練習で使ってるのは アシックスのカヤノ、これは上級者とか初心者とかに限定してなくて、高いクッション性と安定性が売りのモデルで、 定価15000円くらいする高級モデルです。 陸上部とは別で、学生時代からの親友で、一緒に大会に出てる彼に聞いたら、彼もカヤノを使ってました。 とある日、近所の大きめのスポーツ用品店に、ちょっとのぞきに行ったとき、ランニングシューズを選んでいた女子が、 アシックス指定だったこと、などから、カヤノを買うことに決めました! なんて、周りに影響されやすいんだ・・・・・ 横浜ベイサイドマリーナのアウトレットで、型遅れを10800円でゲット。 それ以来、約4ヶ月、練習、大会、全てカヤノで走ってます。 子供用の”俊足”みたいなデザイン 2013年10月の大町アルプスマラソンで、左足だけ、親指、小指、母指球の皮が剥けてしまったんですが、 当日はスタート前から大雨で靴はグチョグチョだったのが一番の原因だったと思ってます。 クッション性はとても良く気に入って使ってます。 2014,01,04更新 : 重量計測してみました。 私、マラソン初心者なので、どのくらいの重さが重いのか軽いのか、正直わからないんですが、普段通勤で履いてる リーボック ジグテックは明らかに重いがクッションが厚くて、とても履き心地が良いので約一年履いてます。 先日、ベイサイドマリーナのアウトレットで50%オフだったので即買いしたリーボック ジグクイックファイアは明らかに軽い。 マラソン初心者は、足が出来てないのでクッション厚め=重いのが良いとされてますが、できれば、ちょっとでも 軽いシューズで速く走りたい気持ちはあるので悩みどころです。 アシックス カヤノ 317g。 クッションと安定性重視なので重い。 リーボック ジグクイックファイア 265g。 カッコイイのに50%オフで即購入。 リーボック ジグテック 343g。 履き心地がとても良いので通勤で使用。 ナイキ フリー 227g。 とっても軽くて柔らかいんですが足に合わず。。 PUMA CEYLON 286g。 これワゴンで1980円でしたが、ネットの評判は上々 REEBOK REAL FLEX 259g。 アウトレット50%オフで購入。通勤用のお気に入り adidas adizero mana 7 wide 225g。 通販で送料込み4980円。インプレは後日。 asics patriot 7 285g。 アウトレットの正月セールで1900円!。インプレは後日。 adidas cs 10 wide 223g。 なんとmana7と同等というか軽い!後日インプレします。 PUMA EXPEDITE 212g! ベイサイドで3900円で購入したが手持ちの中では最軽量。 NB RC1300 158g! 5000円 フル2回で引退後、ジムカーナと自転車で大活躍! GT1000 274g これ超お気に入り。クッションあって重いのに速くも走れる! ズームライバルフライ 中古で4000円 すごく良かったが寿命が短かった LYTE RACER 3 233g なんと4000円でゲット! 前作が良かったので超期待! 2015,06,23追記 サブフォー2回共、adizero mana7。 私にはこの靴が合ってるようなので、買い足したいくらいですが、今はランニングシューズが 3足あるので、ローテーションはこれで十分足りてるのと、下駄箱に入らないのでしばらくはこのまま。 ちなみに小学校陸上部のコーチはmana7でサブスリー! レベルが高い靴なんです。 しかも安い! もうずっとこれかも。 音楽プレーヤーソニー ウォークマン W263 → W274音楽聞きながら走ったらテンション上がるかも(^^; なんて軽いノリで、2013年4月に、型落ちのW263を通販で約6000円で購入。 これの良いところは、イヤホンと本体が一体のためコードが邪魔にならないことで、通勤時なんかは付けたり外したりするのが かさばらずとっても簡単で気に入って使ってます。 だけど、W263は軽いかけ心地を狙ったせいか、僕の耳というか頭というか体にフィットせず、すぐ外れちゃうのが難点でした。 例えば、10km走ったら20回くらいかけ直しちゃうくらい・・・さすがに、これは使えないぞ! でネットで調べてみると、同じように困ってる人が多くて、対策としてコードを曲げて耳にフィットするとこまで曲げるというもの。 これをやってみたらだいぶ改善して、ほぼ、かけ直さなくても良いレベルに。 他に気になった点としては、ちょっと電池の持ちが悪くなってきたような。。ちゃんと時間を計ってないから気のせいかも。 そんな矢先、突然、電源が入らなくなった! 幸いにも一年以内だったので、早速、ソニーに連絡して商品を送りました。 で、見てもらった結果、どうやら修理はムリ?というか、こんな小さな製品は、そもそも分解修理するようにはきっと作られてなく、 新品への交換、しかも、W263は前の型でもう作ってないので、最新のW274に換えてもらいました。 一見、ラッキー!な感じですが、冷静に考えると、約一週間使えない期間があって不便だったし、大切なのは壊れにくい物を 作ってもらうことだと思います。W274はまだランでは使ってなく通勤だけですが、明らかに外れにくく、改良されてます。 ←これはW274。W263は下の写真で。 時計ガーミン フォアアスリート 10J (Garmin Foreathlete 10J)これ、通販で13000円くらいで買いました。 陸上部のコーチが、「今、GPS付きのランニングウォッチが流行ってるよねー」、「えっ、何ですかそれ?」 で、調べてみると、走ってるときのペースが正確に把握できるので、伴走してくれる上級者がいない市民ランナーこそ 使う価値がある というので、ちょうど夏のボーナス時期だったので迷わず購入。 左のはウォークマンW263。 常にペースが把握できるのが一番便利な点で、他にも 画面の自動スクロールで、走行距離、走行時間、総平均ペース、カロリー、瞬間ペース、現在時刻等が ボタンに触れることなく確認でき、非常に便利です。 更に、パソコンに繋いで、ガーミンコネクトというサイトにアップロードして、月間走行距離や、自己ベストなどを 簡単に管理できて、これはハマります! 2014,01,04更新 : ガーミン故障 通勤帰りの駅の階段で、カバンに入れてたガーミンを落下させてしまい、下の写真のように液晶がまだらに・・・ 日本製だったら一回落っことしたりしたくらいで壊れないよな〜 なんて思いながら、ガーミンに修理の相談をした結果、 「落下による故障は保障期間内外に関わらず、一律8400円で新品交換となります」。。。微妙な値段だ。買い替えかな? 日本製はエプソンしかなく、レビューを見ると、いまいち評判が良くない割に高いのでパス。 一週間、悩んだあげく選んだのは、下の写真のNike Sportwatch GPS。 絶対欲しかった機能は、瞬間ペースが見れることと、文字が大きいこと、更に、こいつはデザインがカッコイイのに、 並行輸入品で12000円と非常に安かったので買っちゃいました。 並行輸入品の凄いところは、説明書はおろか、本体以外、一切付属せず、時計がプチプチにくるまれて来ました(^^; ちなみに、説明書はNikeのサイトからダウンロードできるし、PCには直接USBで繋がるので問題無し。 私の家PC、なんと10年落ちで、Windows XP。Nikeはデータのアップロードを、Nike+ connectというソフトでやるんですが これがインストールできない。。。公表されてる対応OSにXPは入ってるのに何をやっても出来なくて、Nikeに相談しました。 メールのやりとりの後、電話で約一時間に渡ってPCの設定に付き合ってくれたことに大変感謝しましたが、結局できず。 おそらく原因は、Nike+ connectのバグで、XPには対応できてないんだと思ってます。 この正月、たまたま奥さんの実家で不要になった、Windows7のPCをゲットしたので、あっけなくインストール完了し解決。 Nike Sportwatch GPSは、まだ一回しか使ってないので、詳しいレビューはこれからですが、ガーミンに比べると、 重いのと、でかくて手首にフィットしない等不満はありますが、文字は大きくて見やすいです。 左:故障したガーミン、右:ナイキ Sportwatch GPS 2014,01,13更新 : Nike+ Sportwatch GPS売却 → Grmin Forerunner 10購入 Nikeを2回使って思ったことは、一番大きな表示にして項目は字が大きいので見易いけど、一番上の表示は僕には小さ過ぎて見難い。 PC側のデータ管理は見た目は派手でかっこいいけど、ガーミンの方がより細かく、それに慣れているので物足りない。 すごい機能としては、靴に入れるセンサーや、心拍計がオプションで使えるが、今のところ使う気がない。 重い、手首にフィットしない(※ガーミンに比べて)、バンドが付け難い&外し難い、等々の理由でオークションで売却しました。 あくまで私の個人的な感想なので、機能が必要な人や、体にフィットさえすれば、見た目はかっこいいので魅力的だと思います。 今は円安の影響なのか、ガーミンは半年前に比べて値上がりしてて、ForeAthlete 10Jは15000円以下で売ってるところは無し。 機能は同じで、英語表示のForerunner 10並行輸入品だと12800円でAmazonで売ってたので、買っちゃいました 前から気になっていた小さい方のグリーンを購入。並行輸入品だと他に紫とオレンジもあり悩みましたが、色で値段が違い、 Amazonの12800円だとグリーンしか選べず、紫とオレンジは14000円くらいで1000円以上違うので、グリーンに。。 早速使ってみた感想は、以前の黒モデルに比べれば文字は小さいけど、走ってるときでも見易くて問題無し。 黒モデルでも軽いのに、グリーンはGPSウォッチ最軽量なだけあって本当に軽い!これは魅力的です。 身長167cmの僕の手にはちょうどいい大きさで装着感も良好。 唯一、気になっていたのは、ForeAthlete 10JとForerunner 10の機能の違いで、Forerunner 10に無いのが「自動スクロール」。 買って初めて気が付いて、今までForeAthlete 10Jで自動スクロールにしてたので、いちいちボタン押して表示見るのは どうかと思いましたが、いざ使ってみたら問題無し。一番見たい瞬間ペースを常に表示しておいて、たまに距離や時間を見る程度 なので、というか逆に自動スクロールだと、見たい項目が出るまで見続けるか、見逃したらしばらく待つなんてのが普通だったので むしろこっちの方が良いかとも思ってます。 この色なら男が付けててもいいかな?ピンクはムリだけど 痛い経験談:故障よしっ、明日は今日より速く走るぞ! とか、距離を稼ぐぞ! とか、ハマって毎日走っちゃって故障しちゃいました。。痛めた箇所は、右足のアキレス腱とかかとの付け根で、一番痛いときは、びっこ引いて歩くはめに。 で、ちょっと休んだら直るのかと軽視してたら、全然良くならず、結局、2ヶ月間まともに走れませんでした。 歳のせいか、痛めるのにかかった3週間より、直す期間のほうが遥かに長くかかってしまいました。 7月 痛める 8月 休養 9月 休養 10月 大町アルプスマラソン 大会にエントリーしてなければ、ただ休んでればいいんですが、なんとしても走りたかったので、走れない期間は 相当悩みました。練習ゼロじゃ絶対完走できないし、かと言って、ムリに練習したら悪化しそうだし・・・・・ で、どうしたかと言いますと、 大会3週間前:3時間ウォーキング(約15km)、2週間前:ウォーキング10km+ランニング20km=30km、 1週間前:10kmランニング、で本番に挑んで、4時間23分完走。ゴールして泣きました。完走できたことが嬉しくて。 整理すると、フルマラソン前一ヶ月の練習で、まともに走った距離がたったの30km! 普通、完走できないでしょ? おそらく、ウォーキングも効果はあったし、普段の通勤で片道20分歩いてるのも、少しは体力維持できてたのかと。 今回の経験から、これからフルマラソンに挑戦してみようとしている中年へのアドバイス(^^;1. ムリしてもいいことありません。ほどほどで楽しく続けることが大事かと。休まないと、疲労が蓄積する一方で、故障のリスク大! 2014,01,13追記:最近は毎日は走ってなくて、一日おきくらいが体力的にちょうどいい感じで走ってます。 2015,06,23追記:最近は週二回(^^; これなら体力は余裕ですが、さすがにちょっと足りない感じはします。 膝の痛みが慢性化してるので、最近は月間走行距離50km程度に抑え、秋本番前で増やす予定。 サブフォーやそれ以上を達成するのに一番大事なことは、本番ペースの練習です。 本番ペース、もしくは、本番よりちょっと早いペースで30km走れれば、サブフォーは達成できます! ムリに走行距離を増やす必要無し! というのが、これまでの経験から言えることで、 2014年の大田原前は月90km、2015年の古河前は月80km。 3時間40分台なら、この程度の走行距離で達成できることを証明してます。 2015年秋は、大田原にエントリーしてるので、次はズバリ3時間30分台を目指します! 2. 走ったあとのストレッチは必須 ストレッチしないと、これまた疲労が抜けにくいそうで、今はストレッチ無しは考えられません。 走る前の準備運動も、もちろん大事なんでしょうが、朝の体が冷えて硬い状態でムリにやるのはかえって よくないかと。実際、痛い思いをしたので。。走る前は、ほどほどの体操にしておいて、体が温まってから 伸ばすと良いと言われてるし、私も経験から今はそうしてます。 3. 走り初めはゆっくりとウォーミングアップ 特に朝は体が硬いので、いきなり早いペースで走ると痛めます。 今は、最初の3分は歩いて、走り始めはゆっくりで5分くらいして、ほぐれた頃から少しづつペースを上げてます。 朝は時間が無いので、いきなりのハイペースや、ストレッチ無し、で3週間走ってしまって故障・・・・・ 今は、会社にちょっと遅れてでも、ウォーミングアップと入念なストレッチを実践してます(^^; (※私の勤め先はフレックス制なので、遅刻ではありません) TOPへ |